【顧客情報を共有】七福神の系列は?ファクタリング会社をリサーチしてみた
- 七福神系列のファクタリング会社はあるのか
- 利用者がファクタリング会社の系列を知りたがる理由
- 七福神以外の系列店情報
こんにちはコバンです。この記事をお読みの方は、七福神の系列をお探しのことだろうと思います。
純粋に興味本位の方はもちろん、給料ファクタリングを既に複数利用されているなど理由を持って調べていらっしゃる方もいるでしょう。
この記事では「七福神の系列のファクタリング会社」について、「なぜ系列を気にするのか、また実際系列を利用するデメリットとは」をまとめ、最後に七福神以外の給料ファクタリング会社の繋がり・系列に触れます。
七福神に系列のファクタリング会社はある?
いきなり本題ですが、七福神は系列店の存在・他ファクタリング会社との繋がりを「公式としては認めていません」。
そのため、いかに有力な情報と確信をしていてもあくまで「仮説」「そういった情報もあるよ」の粋をでないことを予めご了承ください。
七福神とトラストファクター
七福神とトラストファクターが系列であると、ネット上では度々噂になりもはや定説ともなっています。
基本的な部分から見ていくと、まずホームページの「申込みフォーム」が同じチャットボット・システムを使い、かつ画像も同一のものが使用され、メールの対応文・契約書もほぼ同じ内容です。
まずはチャットボットの申し込みフォーム比較です。
両サービスとも申し込んだ瞬間、自動返信メールが送られてきます。その内容もよく似ていますが、これはよくある定型文とも言えます。
条件が合えば契約書の確認を行いますが…
88名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 11:52:25.75 トラストファクターのチャット形式の問い合わせフォームどっかと同じなんだけどどこだったか思い出せん。 ちなみにチャットフォームから申し込んだら受付メールにHPのトップに載ってる会社と別の会社の名前と電話番号載ってたわw 148名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 13:23:48.92 >>88 七福神
給料ファクタリング情報スレ21
フォームが酷似している事への指摘がありますが、チャットから申し込んだ際の電話番号が異なるとはどういうことでしょうか?確認してみました。
まずトラストの通常の申し込みフォームから申し込んだ場合と、チャットから申し込んだ場合とで返信されてくる内容が一部異なり、チャットの方にのみ電話番号の記載がありました。
ちなみにメールの送信元も異なりますが、チャットの方は使用しているチャットボットのドメインなので、特に気にする必要はありません。
- 申し込みフォーム:info@torasuto.xyz gmoserver.jp
- チャット:no-reply@botchan.chat
肝心の電話番号ですが、トラストファクターの公式では「03-6453-4491」となっていますが、チャットでは「03-6455-4491」となっています。
チャットの番号を調べてみると「株式会社2Way」という警備/派遣業のものであると分かりました。管理人が実際電話して確認もとったので間違いありません。
そのほかの口コミも見てみましょう。
962名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/24(火) 18:15:54.65ID:ELwrY83Cp 24日組だけど、七福神も貸し剥がしあるよ。 てかファクタリング会社探りも含めグルになって回収祭りだったから、再契約あてにするならさっさと腹決めて弁護士入れた方が100%いい。 トラストファクターと七福神は確実に繋がってる裏も取れたのでもうファクタリングには何も期待してないわ おつかれ
給料ファクタリング情報スレ27
七福神とトラストはおそらく情報共有してるが、担当者によっては七福神飛ばしててもトラストいける
996名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 13:33:41.66 過去に七福神とトラブったけどトラストと契約できたよ。ちなみに他社8件と契約済だけど、1社だけと過少申告して契約できた。何故かはわからない。ヒアリングに対してもごつかずスパッと答えていったんで、その印象が良かったと判断されたのかも。
給与ファクタリング情報スレ21
基本的に給料ファクタリングは、給与所得者であればよほどでない限り審査落ちしません。ただしそれは「1社目」である場合に限りです。と言うのもファクタリング会社は、複数社での契約を禁止している場合が多いからです。
しかし現実は上記の口コミの通り複数社を利用する方が多く、「他社の利用はない」と申告したにも関わらずトラストファクター(もしくは七福神)の審査が落ちたというケースが目立ちます。
同じように口コミで同列で語られる会社があるので続けて見ていきましょう。
七福神とビアペイも系列なの?
39名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 01:06:10.84 七福神が何かしらの情報を握っているor自社でトラブった人物は流しているのは間違いないよ。 ビアと七福神も情報共有できる関係だよ。 995名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 13:24:36.77 過去に七福神と繋がりのある闇とトラブったんで 七福神、トラスト、ビアペイ、その他諸々不可。 どこまで情報共有されてるんだろね。
給与ファクタリング情報スレ21
トラストファクター同様に、契約の可否パターンから情報が共有されています。ただこれは次の口コミでも書かれていますが、「系列」というより定型して多重利用者などある意味「要注意人物」を共有しているという見方が正しいのではと推測します。
24名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:25:52.49 ウォレット、ビアペイ、テンキュー、エスポワール、ファクタリンク 他に行けるとこあります? 七福神は随分前と昨日も申し込んで蹴られた 闇の司法書士入れた情報持ってるとしか思えない 木の芽は在籍確認がうちはどうしても出来なくて断られた 今ってでかい会社はそういうのほんと無理なとこ多いはずだけど名刺や社員証じゃあかんのやと 26名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:28:56.40 >>24 七福神は、そう言う情報持ってるよ。 間違いない。
給料ファクタリング情報スレ21
冒頭でもお伝えしたように公式による発表ではないので断言はできませんし、「系列」の定義も曖昧ではあるのでどこまで組織として繋がっているかは一切不明です。
ですが情報の共有はされていると見て間違いないと思います。なのでもし複数のファクタリング会社を利用する場合、虚偽の申請をするとこれら全てが利用不可、最悪の場合規約違反となる可能性もあるので絶対に止めておくようにしてください。
七福神・トラストファクター・ビアペイの共通点
この3社の直接的な繋がりは不明ですが、この3社は「手数料が業界最安」で有名で、当サイトでも「おすすめ業者」として取り上げたことがあります。

低い手数料もノウハウやそのほかモデルを共有しているからこそ実現できることなのかも知れません。
優良な会社が増えればファクタリングもより使いやすくなるので業界にとっては良い話ですが、自分の情報がどこまで知られているかが不安という利用者の気持ちもわからなくもないです。
利用者がファクタリング会社の系列を知りたがる理由
1つは前項でも書いたように、複数のファクタリング会社の利用を考えられているからです。
消費者金融の場合、他社も含めて年収の1/3までしか貸してはいけない法律もありますし、ファクタリングも同様に他社の利用数が多い=新規契約が難しくなり断られてしまう可能性が高くなってしまう危険があります。
もちろん既に売却分の金額を支払えず弁護士を入れ債務整理していたり、踏み倒していたりすると、当然系列とは新規契約はできません。申し込んだ際に、ただ断られるだけでなくその時の事も蒸し返されるかもと考えると、系列には申込みしたくありませんよね…。
2つ目ですが、元々「系列」という言葉はヤミ金でよく使われていて、ヤミ金は踏み倒すような利用者の情報を共有し取り立て損ねないようにしています。系列という言葉にヤミ金を連想され「系列を持つ会社は避けよう」とされる方がいるのも頷けますよね。
利用者の中には「踏み倒す事を前提」に契約をするツワモノもいるようで、踏み倒す利用者が悪いのか、ヤミ金を匂わせるような対策を取るファクタリング会社が悪いのか。
七福神以外の系列店情報
以上のことも含めてファクタリング会社の系列店が気になるという方が多いので、七福神以外のファクタリング会社の系列店事情を見ていきましょう。
木の芽系列
キャッシュ代行給料お助けサービス | 公式サイト |
---|---|
マエガリ君 | 公式サイト |
お給料お助けネットくん | 公式サイト |
キャッシュ代行給料お助けサービスの公式Twitterのアイコンが「木の芽」のため、木の芽系列と呼ばれています。契約の書類が多く手間ですが、手数料や入金スピードは平均的な印象です。ただサポート対応は良い意味で定評があります。
アクアバレー系列
ウォレットリンク | 2020年4月で廃業 |
---|---|
Get給 | 2020年4月で廃業 |
株式会社アクアバレーはファクタリング事業以外も手掛け実績のある会社でしたが現在は廃業し利用することができません。
ミナミ系列
ミナミ実業 | 公式サイト |
---|---|
レンタルキャッシュ | 現在停止中 |
ファクタリング銀行 | 現在準備中 |
その実体がテレビで報道もされ、現在はサービスを停止中で新規サイトの立ち上げ中とのことですが、利用されない方が懸命です。
金豚系列
給料前払いサービス(本体) | |
---|---|
GOLD OWL | 公式サイト |
ファクタルlight | 公式サイト |
トラストコネクション | |
パンダ給料買い取りサービス | |
ファクタルジャパン | |
Musubi Support | 公式サイト |
サラリーペイ(salary pay) | |
NFS 日本ファクタリングサービス | 公式サイト |
スピードファクタリング | 現在停止 |
ルネディオファクタリング | 公式サイト |
GOLDPAY | |
給料買取サービス猫助 | |
frefac フリファク | |
給料前借りマックス |
給料前払いサービスのTwitterアイコンが金色の豚であることから「金豚系」と呼ばれるグループです。手数料が40%~50%であり、対応スピードもまちまち、事実上のヤミ金とも言われているので注意してください。
また、一部の会社は「GOLD OWL」が運営会社でGOLD OWL系・福岡系とも呼ばれ、金豚系列とは区別する場合もありますが今回は金豚系で統一しています。
福福系列
福福ファクタリング | |
---|---|
東京総合ファクタリングTOSO | |
ひまわり給料買取ファクタリングセンター | |
ニコニコ給料買取センター | |
全国ファクタリングセンター/安心堂 | Twitter停止 |
スマイルファクタリング | Twitter停止 |
ファクタリングパートナーズ | |
招き猫ファクタリング | Twitter停止 |
スピードキャッシュ |
福福ファクタリングを中心として、Twitter上で利用者を募集するファクタリング会社グループです。返信内容や手続きの流れなどが同じテンプレであったり共通項が多いです。
手数料が高いことはもちろんですが、実体が不透明過ぎてヤミ金であると言われても仕方がありません。
大吉系列
大吉 | 公式サイト |
---|---|
東京給料ファクタリング | 公式サイト |
即日の入金が行われず手数料が高いといったことから、利用者があまりいない印象です。
強運系列
強運堂 | 公式サイト |
---|---|
JSC | 公式サイト |
JCSは企業向けの売掛金ファクタリングを扱っていますが、給料ファクタリングも問い合わせしたら対応していました。現在は非対応となっている可能性があります。
まとめ
七福神とトラストファクターがネット上で系列として扱われていること、ビアペイも情報の共有関係にあることを中心に、各種系列点の情報をまとめました。
- 七福神とトラストファクターは系列である可能性が高い
- 七福神が情報提供?ビアペイも協力関係か
- 主なファクタリング会社の系列まとめ
七福神とトラストファクター、そしてビアペイは結果として給料ファクタリングの業界では圧倒的に優良と呼ばれるサービスを提供しています。
系列であると「同時に申し込んではいけない」「複数利用がしにくい」などお考えになる方のお気持ちは十分にわかりますが、系列・繋がりがある故に実現できている良質なサービスであるとも取れます。
気を付けるべき系列店が多いのも事実ですので、情報を参考にしうまく使いこなしていきましょう。